おしどり       ポータルサイト/OSHIDORI Portal

おしどりマコ・ケンの情報発信サイト/OSHIDORI Portal        

福島第一の敷地内に入っている大学や研究機関は幾つあるのかな?

Byoshidori-makoken

4月 2, 2015
LinkedIn にシェア
[`yahoo` not found]

2015年3月23日 東京電力記者会見
2015年3月23日 東京電力記者会見

おしどりマコ質疑部分の文字おこし

おしどりマコ

5、6号の道路出火について伺いたいのですが。

この部分は陣場沢川と交差している部分に近く、道路が浮いていると思いますが。

道の両側が焼けているという事で、道路の下部の炎症具合はどうだったのでしょうか。


東京電力小林氏

道路の下部といいますと。


おしどりマコ
この辺りは陣場沢川との交差地点で道路が浮いてる部分。

橋のようになっている部分に近いと思うのですが。

これはその浮いている部分ではないという事ですか。

写真ではよくわからなったので。

写真ではなく、地図の部分だと交差地点になり、道路が浮いている部分がかかっているのですね。



東京電力小林氏

実際に焼けてしまった部分というのは、写真の赤丸でくくった範囲になりますので。

そういった意味では、今仰られた部分にはかかっていないと思います。


おしどりマコ
かかっていない。

すいません、具体的にこの辺りの図面と比較しましても、

この状況だと陣場沢川との交差地点に当るのですが、すいませんが確認してくれますか。

写真ではなく。

東京電力小林氏
陣馬沢川にかかっていた場合の何をご説明したらいいのでしょうか。


おしどりマコ
陣場沢川にかかっている部分だと、道路が浮いているんですね。

橋のようになっている所と、その周辺が実際の地面より浮いているんですね。

この辺りが。


東京電力小林氏

それに対する何をお答えたらいいのでしょうか。


おしどりマコ
なので道の両側が焼けていることに関して、

道路の下の部分も一緒に焼けているのかどうかという事です。
20150323a 

東京電力小林氏

そういう報告はございませんので、下が焼けていることはないと思います。

この2箇所だけが火災の範囲ということです。


おしどりマコ

分かりました。

これは橋が浮いている部分ではない、という事ですね。


東京電力小林氏
少なくとも火災で燃えてしまった所はこの2箇所ですので、その橋の下が浮いている部分が燃えたとか

そういうことは確認されていません。

おしどりマコ
分かりました。

これは陣馬沢川との交差地点dすので。

その交差地点の南側の位置か、北側の位置かという事もご確認してご回答いただけたらと思います。

よろしくお願いします。

で、オレンジ色が生活用水のカナフレックスで、黒いのが通信ケーブルのエフレックスという事でよろしいでしょうか。

すいません確認をしたいのですが。



東京電力小林氏

そうですね、ちょっとお待ちいただけますか。

そうですね、黒が電気ケーブルですので、そういった通信関係含めてそういうのは入ってると思います。


おしどりマコ

わかりました。

道路南東側の延焼箇所は、エフレックスを伝って燃えているように見れるのですが。

この網掛ではないインターネット上の写真を見ますと。



東京電力小林氏

このケーブルから火災が出たのではないか。

と云うような事を仰りたいのですか。


おしどりマコ
いえいえ、そういう訳ではなく、別の原因で焼けたにしろ、エフレックスを伝って延焼した可能性です。

原因特定という事ではなく。


東京電力小林氏

そこは現在調査中ですので、纏まった所でもう少し詳細にお話が出来ると思いますが、

現在、確認出来ているのは、この写真と、先程私のお話しした内容が今確認出来ているところになります。


おしどりマコ
わかりました。

で、北西側と南東側に両方ともエフレックスが通ってるように思うのですが、

これは道路の下部を伝っているのではなく、それぞれ別に何処かに繋がっているという事ですか。

北西側と南東側に両方エフレックスが見えると思うのですが。

 

東京電力小林氏
今、確認出来ている範囲ですが。

このケーブル関係は、南西側、、、、。

ちょっと確認しますけれども。

この電気関係のケーブルは2本通っているということと、それから配管ですね、

生活用水の配管は、先ずこのホースとして走っているこのオレンジのが2本あって。

このガードレールの下側に銀色で分かり難いですが、保温を被ったものが2本で、これ4本走っています。

で、2本の黒いエフレックス菅が、左側を走っていますので、右側南東側の写真ですね、電線菅そういったケーブルはないと思うんですけれども、写真上にあるようにでていますでしょうか。


おしどりマコ
ウェブ上の写真でも菅があるように見えるが。

これは菅じゃないんですか。

管が見えるんですが。



東京電力小林氏

ちょっと確認させていただきますが、

現在この左側の黒いの2本が配管だと思いますけれども。


おしどりマコ
すいません、後からの確認が面倒なので。

これは菅じゃないんですか。

直接資料を確認してもらいに前へ出るおしどりマコ
直接資料を確認してもらいに前へ出るおしどりマコ


東京電力小林氏

確認しますので、あの、、。

 

座席に戻りながらも質問を続ける
座席に戻りながらも質問を続ける


おしどりマコ
わかりました、よろしくお願いします。

では、生活用水の菅は、このカナフレックス2本と、保温してあるガードレールにそっている2本の計4本ですよね。

通信ケーブル、エフレックスがどれか、ということと。

その北西側の写真で火災があったからかも知れないが、このエフレックスがこのガードレールを超えて道路側に入っているように見えますので。

この辺りの構造はどうなっているのか、火災があるからガードレールの内側に引き入れているのか、どのような状況かという事を教えて頂けたらと思います。

よろしくお願いします。

別件ですが、前回の記者会見で2号機のミュオンによる調査は、2016年度。

川村さんは勘違いで夏だと仰っていましたが、2016年度ということでしたが。

3月20日に名古屋大学のプレスリリースで、東芝と名古屋大学が2号機と5号機をミュオンで調査したという事を、昨日の物理学会で発表がありましたが。

この2号機のミュオンの調査は、「2016年度に2号機を調査する」と仰っておられたのと別の事なのでしょうか。

 

東京電力小林氏
当社が今、実施する予定となっているのは、散乱法を用いた2号機のミュオンの調査です。

こちらは準備を含めまして来年度実施することになっておりますので、

今回、名古屋大学さんが発表されたものとは全く別のものになります。


おしどりマコ
分かりました。

では、現在デブリの調査は、各大学や研究機関が調査されているものは、トータルどれぐらいあるのですか。

 

東京電力小林氏
今回の名古屋大学さんのものですが。

当社としては東芝さんと名古屋大学さんがそういう研究をするという事で、

こちら場所につきましてお貸しをさしていただいていますが、

その内容については当社が今把握しておりませんので、詳細についてはこちらはまず不明です。

そういった形で大学で何かやっているかという事に関しましては当社では把握出来ておりません。


おしどりマコ
え、つまり場所を貸している研究はどれぐらいあるのでしょうか。

デブリに限定せず。

東京電力小林氏

デブリに関しては、今把握出来ているのはこれだけです。

デブリということはミュオンの話しという事でいいんですよね。


おしどりマコ
はい。

では、ミュオンに限らず、何らかの調査や、何らかのプロジェクトで東京電力が内容は把握していないが、

場所を貸しているというプロジェクトや研究はどれぐらいありますか。


東京電力小林氏
そういうものについては、そういう形で今は確認していませんので不明ですが、

例えば、ロボットの開発なんかもやっていますから、そういった物では対象はあるんではないかと思います。

直接デブリを見るという事ではないかも知れませんが。


おしどりマコ

分かりました。

では、ミュオンによるデブリ調査に限らなず。

ミュオンに限らないデブリの調査のプロジェクトはどれぐらいあるのでしょうか。

東京電力小林氏
そちらについては、そういう形では把握していないので、今私はちょっと、存じ上げません。

おしどりマコ
分かりました。

では現在、幾つかあるという事ですね。


東京電力小林氏
それも分からないです。

申し訳ございませんが。

 

おしどりマコ
ご確認してお答えいただくという事も不可能という事ですか。

 

東京電力小林氏
何かこの、大学でどんな研究をするかという事に対しましては、研究に対する協力はさしていただいておりますが、

詳細について何か報告を受けているとか、そういう事はありませんので、

そう云った所も含めて何を協力しているのか、という所は明確にお答えできるか分からないです。


おしどりマコ
分かりました。

では内容に限らず、申請をどのくらい受けているか、というのを確認して発表していただく事は可能ですか。

東京電力小林氏
どういった形でお話しできるかも含めて、確認させていただければと思います。


おしどりマコ
分かりました。

で、護岸や港湾などの測定値について伺いたいのですが。

3月21日発表の20日採取のもので、港湾中央の前βの値が82Bq/L と最高値を出しているのですが。

これはその当日も昨日、今日のものも最高値の更新がされていません。

以前、何度か最高値が更新されていないことを指摘して、その度にミスだったと後で訂正されるのですが、

これはクロスチェックはされていないのでしょうか。

東京電力小林氏
、、、。

おしどりマコ

「福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果 」

の港湾のものの測定値です。

21日発表のものが、港湾中央の前βが最高値ですので、それはご確認いただくとして、

何度か最高値が更新されていない事があるのですが、クロスチェックはどの程度されているのでしょうか。


東京電力小林氏
内容については確認をさせていただきたいと思いますが、

どういう形で確認しているかは私も今、即答は出来ないです。


おしどりマコ

わかりました。

では、H6エリアだったかな、、。

G-1の測定値が急上昇している事について伺いたいのですが。

一旦急上昇して、数日様子を見る、その後の経過を見る。

という事でしたが、これ高い値でずっと継続しているのですが。

どのような評価をされておられるのでしょうか。


東京電力小林氏
まだ、現在継続して確認している所で、その結果はまだ出ていない状況です。


おしどりマコ
わかりました。

1週間ほど高いですが、まだ確認中という事ですね。

わかりましたありがとうございます。


東京電力小林氏
あと、先程、おしどりさんがおっしゃった21日、20日サンプルですか。


おしどりマコ
はい。

21日発表の20日採取のものですね。


東京電力小林氏
の中央ですよね。


おしどりマコ
港湾中央です。


東京電力小林氏
分かりました。

ちょっと今20日のデータが無いのであれですが、多分2月のデータで64というのが過去最高だったかと思うので。

おしどりマコ

はいそうです。

 

東京電力小林氏

それより大きければ可能性があるかも知れません。

おしどりマコ

はい。

20日採取のものは、全β 82Bq/L ですのでご確認をお願いします。

で、クロスチェックの体制についても宜しくお願いします。


20150323f20150323g

 

 

LinkedIn にシェア
[`yahoo` not found]