(原子力規制庁からのメール4:17) (川内、玄海、伊方、異常情報無し) (ていうか、今夜だけで5本目の原子力施設の地震メール。 もう、いったん川内を止めたほうが、少なくとも確認の手間は省けるし、リスク下がりますよね…) 報道関係者各位 本日(16日)3時55分頃に熊本県で発生した地震(余震)による原子力施設への影響について、お知らせします。(4時14分現在) (現在、各施設ともに異常情報は入っていません。) (今後、特に異常情報がない限り、本報をもって今回の余震に関する最終報とします。) 1.原子力発電所 <九州電・川内(PWR)> 鹿児島県:最大震度2 薩摩川内市:震度1 1・2号機:運転継続中 ○プラントの状態に異常なし。 ○排気筒モニタ、モニタリングポストに異常なし。 ○地震計の指示値(1号機で代表) ・広報用地震計の指示値(下記設定値の参考値。) (補助建屋最下階)0.8gal、 (補助建屋1階) gal数検知せず ・原子炉自動停止設定値 (補助建屋最下階)水平方向160gal、鉛直方向80gal (補助建屋1階) 水平方向260gal <九州電・玄海(PWR)> 佐賀県:最大震度3 玄海町:震度1 1・2・3・4号機:定検停止中 ○プラントの状態に異常なし。 ○排気筒モニタ、モニタリングポストに異常なし。 <四国電・伊方(PWR)> 愛媛県:最大震度3 伊方町:震度3 1・2・3号機:定検停止中 ○プラントの状態に異常なし。 ○排気筒モニタ、モニタリングポストに異常なし。 以上