月別アーカイブ: 2014年12月
福島大学の渡邊教授の思いの詰まった質疑
2014-12-31 取材文字起こし最新記事特定原子力施設監視・評価検討会
2014年12月26日 特定原子力施設監視・評価検討会での渡邊明 教授の質疑部分の文字起こしです。 渡邊 明 福島大学教授そもそも福島第一原発の事故と云う物は、どう云う形で想定していて。尚且つ想定した上でど …
千葉市で放射性物質が行方不明。発見した方は触れずに警察か規制庁へ。
2014-12-26 報道関係各位一斉メール最新記事
3行まとめ ・千葉県千葉市にて12月18日から放射性同位元素が装着された機器が行方不明。 ・コバルト60が2.59メガベクレル(259万ベクレル)、カリフォルニウム252が1.11メガベクレル(111万ベクレル) ・線源 …
地下水で1回1回汚染が検出される度に報告対象として扱う物ではないと考えております
おしどりマコちゃんの質疑部分文字起こし おしどりマコ まずグラウトの動画についてうかがいます。 モックアップの動画は公開されないのでしょうか。 東京電力白井氏 実際にモックアップをしたのは9月ですが、お見せた …
高濃度トリチウムの汚染水の漏えい(続報)トリチウム濃度は88万Bq/L
2014-12-20 ALPSALPS報道関係各位一斉メール最新記事東京電力漏えい
3行まとめ ↓↓この記事は続報のため、前回の記事で詳細を確認してほしい↓↓ 高濃度トリチウムの汚染水の漏えい ・17日に漏えいした汚染水のトリチウム濃度は88万Bq/L。 ・漏えい原因は、施工図面を誤認し、間違った手順 …
高濃度トリチウムの汚染水漏えい
2014-12-18 ALPSALPS報道関係各位一斉メール最新記事東京電力漏えい
3行まとめ ・12月17日15時頃、Jタンクエリアにて、ALPS処理水が漏えい。 ・漏えい量は約6tと推定。 ・漏えい原因は、配管が「接続されていなかった」 汚染水漏えいの詳細と対応 多核種除去装置(ALPS)処理水をJ …
福島第二原発の再稼働の可能性
3行まとめ ・柏崎刈羽原発と福島第二原発が掲載された電力系統図が出される。 ・福島第二原発の再稼働については未定。 ・東京電力は福島第二原発も電力供給元としてカウントしているのか、今後はどうなるのか。 &n …